イベント情報

不動産の売却勉強会(オンライン・会場・同時開催)

損しない不動産の売却方法勉強会

「オンライン・会場開催」

「不動産売却のときって何知っていたらいいの?」
不動産売却を検討している、これから不動産購入を検討している方へ向けた勉強会です。

自宅や実家、投資用不動産を持ってた場合、損しないで売るにはどうしたらいいのか?
そんなこと思ったことないですか?

当勉強会は、そんな方に向けた<初心者のための損しない不動産の売却勉強会>です。

例えば、こんな感じです。
・今の物件は持ち続けた方がいいか?売った方が良いか?
・売却の手数料はどのくらい?
・売るときって、どう進んでいくの?
・売却金額が決まった報告が。さて、どこに気を付ける?
・どうやって不動産会社選べばいいか?
※既に何件も不動産を売却したことがある方には必要のない勉強会です。

今物件を持っている方、これから購入予定の方にはご参加をオススメします。
なぜなら、不動産を売ることって、たいていの方は初めてのことで、ですが損しないように売るにはどうしたらいいか、何を知っていたら良いか、わからないこと多くないですか?
そんな方はこの勉強会にご参加して、売却についての知識を学んでみてはいかがでしょうか。

不動産の売却方法は知っておくだけで数百万円変わると言われています。
具体的には何を知っていたらいいのでしょう?

物件査定するにも
不動産会社によって査定金額がバラバラなのです。
その中には、数百万円の差が生じることもあります。
なぜ、こんなことが起こるのか?
詳しくは勉強会でお話しています。

また、売却で発生する費用、かかる税金、契約形態など知っておくべき知識があります。
まずは、勉強会に出て基礎知識を学ぶことから始めましょう。

さらには、物件によっては、持っていた方がいいのか?売った方が良いのか?
これも迷いどころですよね。
その判断のポイントご存知でしょうか?
なんとなくの感覚で決めていませんか?
これ、正確には分析してみないと判断は難しいものです。

勉強会では、売却事例も出して詳しく解説します。

ご希望者には、個別で物件分析することも可能です。
その場合は勉強会でご相談ください。

そして、この勉強会一番の収穫は
「ネットに本には書いていないことも聞ける」ことです。

不動産会社主催のセミナーではないため、不動産会社が言いたくない本当の事もお話しいたします。

例えば、
「不動産会社から報告された売却金額」=「実際の取引金額」とは限らない?!

、、驚きの内容ですよね。
詳細は、勉強会でお話しします。

こんな方には是非おすすめです。
・不動産売却を考えている方、
・物件を持っている方
・これから物件を購入しようとしている方
・不動産について、もっと勉強したい方

勉強会の目次
・物件査定
・売却したい物件に適した不動産会社選び
・分析する
・契約形態
・物件売却にかかる費用

講師は、不動産投資勉強会と同じく
合同会社JBIの鈴木氏に登壇して頂きます

 

こんな方は参加をお断りしています

・学生の方
・ネットワークビジネスに参加されている方
・不動産関係者
・FPの方
・保険会社勤務
・銀行勤務
・証券会社勤務
・金融商品のブローカー
・勧誘目的の方
・暴力団及び関わりのある方
・ご自身でゲーム会を主催する目的の方
・10分以上の遅刻をされた方
・雇用されていない方
・ご自身でゲーム会を主催したい方
・当勉強会と類似の勉強会を行おうとしている方
・お金や投資の勉強会の主催者及びお手伝いされている方

※ご自身のイベント案内目的の方はご参加をご遠慮頂いています。

【重要】
当勉強会は、会場内でも外でも名刺交換、連絡先交換(ライン・FB含む)は禁止になっています。
お席・資料等用意している関係上、初回参加の方の当日キャンセル、無断キャンセル に関しては、
今後弊社関連の全てのイベントをお断りしております。
また、学びの環境のため空調は 22~25℃程度と低めにさせていただきます。
上着などをご用意いただき、各自で温度調整をお願いいたします。

【会 場】
※オンラインの方は開催の1-2日前にZOOMのIDを送らせていただきます。
都営新宿線 岩本町駅 A5出口 徒歩10秒
日比谷線 秋葉原駅 4番出口 徒歩3分
JR秋葉原駅 中央改札口 徒歩5分
JR神田駅 神田北口 徒歩7分
銀座線 神田駅 3番出口  徒歩6分
丸の内線 淡路町駅 1番出口 徒歩10分

【参加費】
※参加費はお申込後にお支払い方法を連絡いたします。
1000円

【定 員】
※満席になり次第締め切らせていただきます。
限定12名

日程、お申し込みはこちらから

 

-イベント情報

Copyright© 金持ち父さんのキャッシュフローゲームとセミナー情報 , 2024 All Rights Reserved.